9月から学校に行かなくなった子どもとどう向き合えばいい
中学生の親の悩みをイッテ 0 replies 56 views 2024年10月29日
遠藤
10か月
9月に新学期が始まった時から、うちの子が学校に行きたがらなくなってしまいました。
最初は体調が悪いのかと思って少し様子を見ていましたが、毎朝「今日は休む」と言ってベッドから出てこず、学校の話をすると明らかに不機嫌になります。周りの友だちは普通に通っているのに、なぜうちの子だけ…と悩んでしまいます。
家の中では一応家族と話しますが、勉強や学校の話題になると急に黙ってしまい、「放っておいてほしい」と言うようになりました。
友だちとも連絡を取っている様子もなく、スマホばかり触っている姿を見ると、心が痛みます。
本人が一番苦しいはずなのに、親としてどうしてあげればいいのかわからず、何を言っても否定的に返されるので、ただ見守ることしかできずにいます。
学校やカウンセラーの方に相談しましたが、具体的な解決策が見つからず、気持ちだけが焦っていきます。私も仕事をしているため四六時中見守るわけにもいかず、このままでは子どもがますます孤立してしまうのではと不安です。どうすれば子どもが少しでも外の世界に目を向けてくれるようになるのか、今は手探りで悩んでいます。
同じような経験をされた方や、少しでも心が軽くなるようなアドバイスをいただけたら本当にありがたいです。